面倒だと思う日もある
今日の離乳食は

午前:クリームコーンパンがゆ
   ベビーダノン(すりりんご&にんじん)

午後:枝豆とグリーンピースがゆ
   バナナのミルク煮

☆クリームコーンパンがゆ☆
?食パン6枚ぎり厚さ1/4を小さくちぎる。
?鍋に?と湯で溶いた粉ミルク大さじ4、クリームコーン(BF)1/3ビンを入れクタクタに煮る。

☆ベビーダノン☆
・ベビーダノン(BF)を食べる10分前に冷蔵庫から出しておく。

☆枝豆とグリーンピースがゆ☆
・枝豆とグリーンピース(BF)4キューブを10倍がゆ大さじ3とあわせる。

☆バナナのミルク煮☆
・鍋にバナナ3センチをすりつぶしたものと湯で溶いたコナミルク大さじ2を入れ、ひと煮立ちさせる。

この頃寒くなってきて、ヨーグルトが室温では常温に戻らない!
でも、しぃちゃん冷たくても食べてくれるようになった♪
一口目は「ん?」って顔をするけど。
でも今日はBFを沢山つかった。
ちょっとね、朝起きて「面倒だなぁ」と思う日もあるんだよなぁ・・・
生後6ヶ月5日
驚くことが!!
ん〜成長だな・・・
いい子になったんだな♪

しぃちゃん、昨日より勝手にネンネするようになりました♪
ミルクを飲ませたあと、いつもしばらく放置して勝手に遊ばせてる間に哺乳瓶を洗ったり離乳食を作ったお鍋やなんやらを片付けたりしてるのですが・・・
昨日・・洗い物終わって
「あれ?静かだな?」
と思って部屋を覗くと・・・
うつぶせで寝てた。
死んでるかと思ったよ。
今までこんなことなかったから・・・眠たくなるとグズグズ言ってたから・・・
よっぽど眠たかったのかな?と思ってたら、今日も。

いつも、ミルクのんでしばらく遊んで「うんち」をするから、片付けが終わってからオムツ替えをするのに、寝てしまってるからできない・・・起きたらすぐに替えてあげなきゃ☆
ミルクのんで、お腹いっぱいで、遊んでるうちに眠たくなって寝ちゃったんだね〜♪
これぞ、赤ちゃんのイメージだわよ♪

かぁちゃんは自分の時間がいっぱい出来て嬉しいよ☆
てな訳で昨日はクリームチーズパン焼きました!
大量にできたので、下に住む友達の家におすそわけ。
ばぁちゃんも今日会社に大量に持っていきました。
「先生達にあげる」
と言って・・・
だから家にはもうありません。沢山あったのに。

そうそう、昨日より「スリング」を復活させてお出かけしました。
いい子にじっと私にくっついておでかけ♪
今日は雨なので、お出かけは無し。
お散歩だけにしよう「スリング」で。
リンゴづくし・・・
今日の離乳食は

午前:果汁パンがゆ
   リンゴ果汁残りあえヨーグルト

午後:さつまいも人参がゆ
   白身魚と緑黄色野菜(BF)

☆果汁パンがゆ☆
?りんごをすりおろして搾る。
?鍋に食パン6枚切り厚さ1/4と果汁大さじ4、水大さじ1を入れくたくたに煮る。

☆りんご果汁残り和えヨーグルト☆
?果汁を搾ったりんごカス大さじ2と水大さじ2を耐熱容器に入れてレンジで30秒加熱。(ジャムのようになる)
?カスピ海ヨーグルト大さじ1に?を混ぜ合わせる。

☆さつまいも人参がゆ☆
?さつまいも、人参は茹でて裏ごしする。
?さつまいも大さじ1、人参大さじ1を10倍がゆ大さじ3と合わせる。

☆白身魚と緑黄色野菜☆
・白身魚と緑黄色野菜(BF)をお湯でとく。

もう大きくなった赤ちゃんの残りBFを沢山いただいた。
せっかくなので使ってみようと・・・
食べてくれるかな?粉末BF・・・瓶詰めは大丈夫なんだけどね。
本日より夜も2品へ・・・
今日の離乳食は

午前:ピラフ風おかゆ
   しらすのすり流し
   カスピ海ヨーグルト

午後:ベビーダノン(すりおろしりんご&にんじん)
   かぼちゃがゆ

☆ピラフ風おかゆ☆
?にんじん、玉葱は小さく切って柔らかく煮てすりつぶす。
?鍋にすりつぶしたにんじん大さじ1、玉葱小さじ2、10倍がゆ大さじ3を入れひと煮立ちさせる。

☆しらすのすり流し☆
?しらす小さじ2を塩抜きしてすりつぶす。
?鍋にすりつぶしたしらすと、水大さじ1を入れ煮て水溶き片栗粉でとろみをつける。

☆カスピ海ヨーグルト☆
・カスピ海ヨーグルト大さじ1を食べる10分前に冷蔵庫からだしておく。

☆ベビーダノン☆
・ベビーダノン(BF)を食べる10分前に冷蔵庫から出しておく。

☆かぼちゃがゆ☆
?かぼちゃは茹でて裏ごしする。
?裏ごししたかぼちゃ大さじ1と10倍がゆおおさじ3をあわせる。

今日から夜も2品にするので、きっと満足してくれるだろう・・・
沢山モリモリ食べてくれるので、作り甲斐があるしあげるのが何より楽しい♪
赤ちゃんの「おいしい顔」は本当に可愛くて、楽しくなっちゃう♪
そうそう・・・K君にお菓子をあげた時のおいしい顔、可愛かったなぁ。
もっと欲しくて、私を見上げて口を「あ〜ん」と開けてる顔が本当に可愛かった♪

当たった☆

2006年11月9日 日常
当たった☆
ある日の離乳食を投稿したら、抽選で当たった!

夕方「ピンポーン♪」となるので出たら小包が・・・
覚えのない小包。
開けてみたら赤ちゃんお菓子とお茶。
そういえば一ヶ月前に離乳食を投稿したっけな☆

しぃちゃん、お菓子が大好きなので、ラッキー♪
これでしばらく買わなくていいわ♪♪
また中期になれば投稿しよう!
でも、もう当たらないよね・・・

今日から思いがけなくコップ練習をはじめたしぃちゃん。

離乳食後のミルクはスパウトであげるようにして、ミルクだけの時は普通の哺乳瓶。
おやつの時はコップかストローで・・・
今日は初日。
ストローはまだ吸えないけど、上手にくわえてた☆
ゆっくり地道にボチボチやろう!
コップ練習ですか?
今日の離乳食は

午前:たらがゆ
   かぼちゃスープ
   カスピ海ヨーグルト桃味

午後:かぶと人参のスープ

☆たらがゆ☆
?たらは茹でてすりつぶす。
?鍋にすりつぶしたたら大さじ2、10倍がゆ大さじ3、だし汁大さじ1を入れひと煮立ちさせる。

☆かぼちゃスープ☆
・茹でて裏ごししたかぼちゃ大さじ2に湯で溶いた粉ミルク大さじ2をあわせる。

☆カスピ海ヨーグルト☆
・カスピ海ヨーグルト大さじ1に桃果汁(BF)1/3袋をまぜる。

☆かぶと人参のスープ☆
?かぶ、人参、玉葱はすりおろす。
?鍋に水大さじ2と?を入れ煮立たせる。
?すり鉢に?を入れすり鉢でする。

今日はスープをとろみをつけずにスープ用スプーンであげた。
でもしぃちゃん、おもむろにココット皿をひっつかみ口へ・・・
私も、しぃちゃんのするがままにさせていたら、まるでコップで飲むかのようにスープをゴクゴク・・・本当に音を立ててゴクゴク・・・
まぁ確かにスプーンでちびりちびり飲むよりは早いけど。
上手とは言えない飲みっぷりだった。
コップにも興味を示しているので、ちょっと早いけど、マグマグのニップルをスパウトからコップへかえてみよう。

しぃちゃん、早い大食いだから困る。
スプーンが追いつかなくて・・・
「早くて大食い・・・」
私に似ちゃったのね(^_^;)
今日はリトミックの日。

昨日あたりから急に寒くなり、おでかけも一苦労・・・
靴下を素直にはいてくれません。
カーディガンを素直にきてくれません。

てんやわんやで出かけた。

今日は何だか先のクラスとごっちゃごちゃになってて、知らない間に始まって、勝手に遊んでるうちに終わっていった。
ま、それはそれで楽しかったな♪

しぃちゃん、トンネルくぐりに挑戦!!
しかし、号泣・・・
今までにない号泣っぷりで、笑ってしまった☆
しぃちゃんの号泣のお顔は可愛い♪
グズグズはブサイクだけど・・・

帰ってからも遊びまくっているうちに、あっというまに時間が過ぎて、晩御飯の準備にあわてた。
手抜き晩御飯になってしまったよ。
明日はちゃんと作るからね旦那様☆

マンマ

2006年11月8日 離乳食
マンマ
今日の離乳食は

午前:トマトがゆ
   ベビーダノン(すりおろしりんご&にんじん)

午後:ほうれん草白和え

☆トマトがゆ☆
?湯むきして種をとって裏ごししたトマト大さじ2とだし汁大さじ1を煮る。
?10倍がゆ大さじ3に?をのせる。

☆ベビーダノン☆
・食べる10分前に冷蔵庫から出して、冷たい!冷たい!!をとりのぞく。

☆ほうれん草白和え☆
・茹でてすりつぶしたほうれん草大さじ1/2とだし汁大さじ1、茹でてすりつぶした豆腐大さじ2をあわせる。

午前はいつもより量が少なめだったので、後のミルクを沢山のんだ。
少しもこぼさず、口のまわりにつけることもなくキレイに食べてくれた♪
生後6ヶ月1日
昨日三種混合をうけ熱が出るかもしれなかったので、今日は引きこもり・・・
三種混合を受けてなかったとしても今日は風が強かったので、どちらにしても引きこもっていたかも☆

久しぶりにしぃちゃんと二人でゴロゴロまったりしました♪
近頃のしぃちゃん、私を見るとすぐに「にまぁ〜」と笑って両手をひろげ「抱け!」の姿勢をとってくる。
二人だけのときはそんなにグズグズ言わないけど、ばぁちゃんがいるとスグキュウキュウと甘えた声を出してグズグズ・・・
そうすれば、ばぁちゃんはすぐに抱っこしてくれることを知っているらしい・・・
生まれて6ヶ月でそんな知恵がつくんだなぁ・・・
人間って凄いなぁ。

しぃちゃんの近頃のマイブームは机の前に立たせてあげると手の平で机をバンバン叩くこと♪
食べるのが遅い旦那様の真正面に立たせて目の前でバンバン!
「早く食え!早く食え!」
と私のセリフをつけてます☆
離乳食を作ってるときベビーチェアーに座ったしぃちゃんが机をバンバン!
「早くくれ!早くくれ!」
と旦那様のセリフつきで仕返しされていますが・・・

とにかく今はしぃちゃんの行動がなんでも面白くって、我が家のいいおもちゃになってるわ♪
クレープ・シュゼット??
今日の離乳食は

午前:オレンジパンがゆ
   ほうれん草のすり流し
   カスピ海ヨーグルト

午後:さつまいもりんご

☆オレンジパンがゆ☆
?オレンジをしぼる。
?パン6枚切り厚さの1/6を小さくちぎって、しぼったオレンジ大さじ3とともに鍋に入れクタクタになるまで煮る。

☆ほうれん草のすり流し☆
?ほうれん草は葉先の部分を茹でて細かく刻み、すり鉢ですりつぶす。
?鍋にすりつぶしたほうれん草大さじ1とだし汁大さじ2を入れ煮る。
?水溶き片栗粉でとろみをつける。

☆カスピ海ヨーグルト☆
・カスピ海ヨーグルト大さじ1を器に入れる。

☆さつまいもりんご☆
?さつまいもは茹でて裏ごしする。
?リンゴはすりおろす。
?裏ごししたさつまいも大さじ2とすりおろしたりんご小さじ2を混ぜあわせる。

オレンジパンがゆはかなり好評☆
すっごいすっごい美味しいらしい。
まぁ、大人が食べても「おいし〜」て感じだったし。
オレンジが甘くて美味しいからね。
高いオレンジを買った甲斐があった♪
クレープ・シュゼットそっくりの味がした。
今日で6ヶ月!!

なので、今日は6ヶ月検診のついでに三種混合をうけてきました。
しぃちゃんお注射泣くかな??っておもったけど、強いぞ!
「くぅぅぅ」
と言っただけでした♪
そう言ったあとに先生を恨めしそうに見つめていたしぃちゃん。
助産師さんに
「痛いことしたのはおじちゃんやで〜。だれがやったか分かってるんやね〜」
と言われてました。
痛いということがわかったしぃちゃん・・・3週間後に2回目を受けるけど、今度は泣くのだろうか・・・

身長は68.0センチ
体重は7080グラム

体重の増え方がいまいちのようだ。
先生に
「沢山食べてもらって、沢山飲んでもらってね」
と言われた。
沢山飲んでるんだけど・・・
沢山食べてるんだけど・・・
でも、身長が伸びているので心配はいらないって。
太れない子なんだねって。

ん〜うらやましい・・・

とりあえず、うまれて半年なんだな。
早いな。
でも遅いな。

今日は病院だけで半日がつぶれた・・・
8時半に家を出て帰宅は12時すぎてた。
色々家事がまってるぞ〜!
明日のための食パンも焼かないと!!

昨日、旦那様の実家でもらってきたサツマイモを使って食パン焼こうかな♪
大きな大きなサツマイモです☆

今日から2回食

2006年11月6日 離乳食
今日から2回食
今日の離乳食は・・・

午前:たらのスープ煮
   コーンがゆ
   いちごヨーグルト

午後:ベビーダノン(すりおろしりんご&にんじん)

☆たらのスープ煮☆
?たらはしっかり茹でて、すり鉢ですりつぶす。
?鍋にコンソメスープ(BF)大さじ2とすりつぶしたたら大さじ2を入れにる。
?水溶き片栗粉でとろみをつける。

☆コーンがゆ☆
・10倍がゆ大さじ3にクリームコーン(BF)1/3瓶をのせる。

☆いちごヨーグルト☆
・カスピ海ヨーグルト大さじ1にいちごペースト(BF)大さじ1をのせる。

☆ベビーダノン☆
・ベビーダノンすりおろしりんごと人参(BF)1パック

今日から6ヶ月。
離乳食を2回食に・・・
うんちが固めになってきたので、ヨーグルトは積極的に☆
でも、一日2回のペースで手てるので便秘ではなさそう。

5ヶ月からの変更点
■おかゆ大さじ2(30cc)から大さじ3(45cc)へ
■2回食へ
■午前の離乳食にヨーグルトをプラス

午後の離乳食はまだ1品から始めようと思う。

克服☆

2006年11月5日 離乳食
克服☆
今日の離乳食は「マッシュポテトサラダ」「さつまいもと人参のおかゆ枝豆のせ」

☆マッシュポテトサラダ☆
?じゃがいも、人参を茹でて裏ごしする。
?裏ごししたじゃがいも大さじ2と野菜スープ大さじ1を混ぜあわせる。
?裏ごしした人参を?の上にのせる。

☆さつまいもと人参のおかゆ枝豆のせ☆
?さつまいもと人参、枝豆5粒は茹でて裏ごしする。
?裏ごししたさつまいも大さじ1、人参大さじ1、10倍がゆ大さじ2を混ぜあわせる。
?裏ごしした枝豆を?にのせる。

じゃがいもを克服しました♪
最初の一口目は「うにゃ〜」って顔をしたけど、2口目からは食べてくれました。
じゃがいも大さじ2はかなりの量になったのでビックリ!
大人が食べるポテトサラダなみの量だったけど、全部食べちゃった!!
おかゆも以前もらった丹波黒枝豆を冷凍保存しておき、それを使った。
とても甘い枝豆なので、これも美味しかったらしく、完食。
さすがに、芋と米なのでお腹いっぱいになったらしく、そのあとのミルクは120ccしかのまず。
おおきなゲップを「ゲフッ」として満足そうでした♪
1回食は今日で終わり・・・
メニュー考えるの大変だな。

内緒の鰻

2006年11月4日 日常
内緒の鰻
今日はバタバタと早い一日だった。

毎週のことながら旦那様は今日の朝帰ってきた。
お疲れさん☆
でも、今日は寝ないでしぃちゃんのお相手を頑張っていてくれた。
その間に私は、明日旦那様の実家にいくのでお菓子を作った。
最近ママ友からいただいたマドレーヌのレシピで・・・
簡単♪
洗い物少ない♪
美味しい♪
3拍子揃ったレシピなんです!!
旦那様の実家へ行くときは以前はパンを焼いてもっていってたんだけど、近頃サボリがちでお菓子を買ってもっていったり、コーヒー豆を買ってもっていったりしてた。
でも、久しぶりに焼いたお菓子を持っていくの。
だって、今月すでに¥ピンチ¥だから・・・

そんなピンチな生活の中、今日の夕食は某鰻屋のうな重♪
旦那様に内緒で・・・

旦那様は本日、友人と飲み会。
母にそれを言ったら
「じゃ、晩御飯作らなくていいよ。何か買って帰るから・・・」
と。
で、母と一緒に帰ってきたのはうな重だった。
もちろん母のおごりだけど、これにありつけるなら旦那様は飲み会をパスしただろう程のうなちゃん♪
ぐふふ♪
日本酒をちびり・・・
うなちゃんをちびり・・・
ちびり、ちびりとやりました☆

「とうちゃんには内緒ね」
白菜
本日の離乳食は「白菜のミルク煮」「カブのおかゆクリームコーンのせ」

☆白菜のミルク煮☆
?白菜は葉先1/4を茹でて小さく刻みすり鉢ですりつぶす。
?鍋にすりつぶした白菜、野菜スープ大さじ1、湯で溶いた粉ミルク大さじ1を入れ煮る。
?水溶き片栗粉でとろみをつける。

☆カブのおかゆクリームコーンのせ」
?カブ1センチの輪切り1個は茹でて裏ごしする。
?10倍がゆ大さじ2と裏ごししたカブ、野菜スープ大さじ1/2を入れ、ひと煮立ちさせる。
?器にもったおかゆにクリームコーン(BF)1/3瓶をのせる。

どちらも美味しかったみたい。
かぶは苦手かな?と思っていたけど、すりつぶすのではなく、裏ごしすれば食べてくれる。
前ますりつぶしたので、食感が嫌だったのかな?

少しづつBFを混ぜて、慣らして(楽して?)いってる。
1回食も明日で終わり・・・
裏ごし裏ごし裏ごし・・・が一日2回になるんだな・・・
頑張ろう!!
いまいちだったようだ・・・
本日の離乳食は「ガスパチョ風スープ」「たらのリゾット」

☆ガスパチョ風スープ☆
?トマトは湯むきして種も取り1/6をすり鉢ですりつぶす。
?鍋にすりつぶしたトマト、野菜スープ大さじ3、水溶き片栗粉を入れ煮る。
?冷蔵庫で少しだけ冷やし、食べる時にすり鉢ですりつぶす。

☆たらのリゾット☆
?たらは茹でてすりつぶす。
?玉葱をすりおろす。
?鍋にすりおろした玉葱小さじ1、すりつぶしたたら大さじ1
、10倍がゆ大さじ2、コンソメスープ(BF)大さじ3を入れ、煮る。

手間と時間がかかったわりには、あまり美味しくなかったみたいで、完食するまでいつもの倍時間がかかった気がする・・
それとも気分の問題なのか・・・
ま、とりあえず全部食べてくれたので、いっか♪
生後5ヶ月27日
今日は、友達Aちゃんがやってきた。

よだれでほっぺたが荒れてしまったしぃちゃんのために「ワセリン」を持って来てくれたのです。
というか、私がメールで
「Aの病院ワセリンある?」
A「あるよ」
「んじゃ、ちょこっと横領してきて」
てな具合で・・・

早速、塗り塗りしました♪

Aちゃん、その病院も今月いっぱいで辞めるとな。
今、違う病院探し中・・・
早く見つかるといいね☆

そうそう、そんな話の中、しぃちゃんつかまり立ち!!
ズリバイもできないのに??

まぁ、昨日のリトミックで先生に
「ズリバイとばしちゃう子もいるよ。寝返り→お座り→つかまり立ち→つたい歩き→一人歩き→ハイハイの子もいるし・・・しぃちゃんはそんなタイプかもね」
と・・・そうなのか?しぃちゃんはそんなタイプの子なのか?
まぁ、しぃちゃんのこれからなんだし、しぃちゃんの体なんだから、しぃちゃんの好きにすればいいわ☆
そう思っているかぁちゃんです・・・♪
大好きなパンがゆ
今日の離乳食は「果汁パンがゆ」「かぼちゃペースト」

☆果汁パンがゆ☆
?食パン1/4を小さくちぎって鍋にいれる。
?野菜ミックス果汁(BF)大さじ3も鍋に入れ、トロトロになるまで煮る。

☆かぼちゃペースト☆
・かぼちゃを茹でて裏ごしする。(大さじ2)

食パンは普通8枚切りを1/8の量だけど、しぃちゃん良く食べるので、6枚切りくらいの厚さの食パンを使ってる。
今日は1/4枚にした。
これでも足りなさそうに不満げにしていた。
もっと食べるの?
いくらなんでも食べすぎなので、6ヶ月赤ちゃんになったらね♪
でも、あと4日で6ヶ月。
今日はリトミック。
でもしぃちゃん・・・なんだかご機嫌ななめ・・・
悲しくなちゃったわ☆
皆と楽しく♪のつもりが、我が子の「キーキーキュウキュウ」に気をとられてばかりで・・・
疲れました。

帰宅後、爆睡するも、1時間で起きて絶好調。
後ろズリバイしか出来ないしぃちゃんは、私の姿が見えなくなると号泣するので、おんぶで家事をする。
おんぶされながら、手の届くもの、気になるものに手を伸ばし引っつかむので、家事もはかどらず・・・
はぁ・・・

でも、夜は9時にネンネなので、昨日は「かぼちゃあんぱん」を焼きました。
今日それをママ友に配ってきた。

楽になったなぁ・・・

夜をこんなに優雅に過ごせる日がくるとは・・・
てなわけで、今食パン焼いてます☆
普通の食パン。
なので、明日のしぃちゃんの離乳食は「パンがゆ」だな。
手抜き・・・
今日の離乳食は「かぼちゃうどん」「バナナ」

☆かぼちゃうどん☆
?うどん2本を茹でて裏ごしする。
?茹でて裏ごししたかぼちゃ大さじ1とうどん、野菜スープ大さじ2を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。

☆バナナ☆
・3センチの長さに切ったバナナをすり鉢ですりつぶす。

手抜き。
簡単!早い!!
今日は朝からバタバタ・・・だから手抜きになってしまった。
ごめんねしぃちゃん。
明日はちゃんと作るからね〜♪

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索