昨晩から今朝にかけて、しぃちゃん長く眠った。
10時に最後のミルクを飲ませ、11時にネンネ。起きたのは朝4時半だった。
5時までなんとかトントンして伸ばしてみたけど、究極に腹減りだったみたいで、私も仕方なく起きてミルクを作った。
でも、良く眠れた。旦那様のおにぎりは作れなかった。目覚めたら4時半だったので、旦那様はもういなかった・・・ごめんなさい。
今日もしぃちゃん沢山ネンネしてくれるかな??
ちょっと心配なのは、今日の昼はやたらと熟睡してること・・・
夜中、おめめパッチリ☆てことはないよね??
心配だぁ・・・
 今日はリトミックの日。
新しいあかちゃん2人。一人は千葉から引っ越してこられ「まだこの土地にもなれてなくて不安です・・・」と。
お家も近くなので、いずれ公園デビューしようねって話した♪
赤ちゃんは5ヶ月なので、先輩ママです★☆

今日は先生に教わって「ガラガラ」を作ってお持ち帰り。
単純なものだけど、しぃちゃん気に入った様子・・・
あとは、いつものお歌遊びと、リトミック体操☆ハイハイ練習☆
先生が言うには「すご〜い!やる気満々で、もうスグ這うよ!」と。
私としては、今の寝返りだけでも手いっぱいなので、這うのはゆっくりでいいんだけど・・・
しぃちゃん、赤ちゃんいっぱいで多く刺激を受けるらしくて、毎週何かを習得して帰ってくるので、ばぁちゃんもビックリです♪
来週は連れてってあげられるけど、再来週は4ヶ月検診&BCGのためお休みします・・・

本日、途中から眠くなったみたいで、ぐずぐず・・・立ってトントンしてました。
置いたら必ず泣くので抱いてたら「横向きにおいたら、うちは大丈夫よ〜」というアドバイスにのっかってみたら、大成功♪
今日からこれで少し楽になるわ♪

おもゆは35ccに増やし、順調に行ってる。
うちはまだ先だけど、離乳食のレシピなども教えてもらえ、あと1ヶ月ほどしたら試そうと思う・・・

甥っ子達・・・

2006年8月29日 日常
 今日は兄の息子(5歳、11ヶ月)を連れて義姉がやってきた。ここの次男坊はとても男前でいつみても惚れ惚れしてしまう♪

本日14時ごろやってきて、

長男「おやつは?」

ん〜・・・ここへ来れば何でもあるとでも思っているのか??
でも、ちゃんとシュークリームを用意していましたがね・・・

ゆかっち「まだ、2時でしょ?あと1時間待って」

長男「いやや」

ゆかっち「・・・」(無視)

長男「ジュース!」

ゆかっち、しぃちゃんを片手に抱きながら、カルピスをいれる。

ゆかっち「ありがとうは?」

長男「・・・」(無視)

ゆかっち「いただきますは?」

長男「・・・」(無視)

まったく・・・=3
そのあとも、しぃちゃんの眠りをことごとくジャマし、おもちゃをとりあげ、あげくの果てにしぃちゃんを抱く私に、「だるまさんがころんだ」に付き合えと言う・・・

甥っ子クンよ・・・今は赤ちゃんがいるから、昔の様には遊べないのだよ・・・もう少し大きくなるまで待って・・・

長男「チョコレートケーキ作る!」

ゆかっち「うん。作って」

長男「一緒に!」(今年の正月、ばぁちゃんの誕生日に私が作るのを手伝ってもらった)

ゆかっち「材料がないよ」

長男「ある!!」

ゆかっち「どこに?」

長男「だって、あるもん」

ゆかっち「ないよ。あっても、赤ちゃん抱いてるからつくられへん」

長男「・・・」(すねる)

あ〜つかれる〜
そして、しぃちゃんの頭の下に敷いてある「冷え冷えシート」を取りあげられた・・・しぃちゃん号泣・・・

ゆかっち「Sくん!(次男)お兄ちゃん泣かしたれ!!」

次男「・・・」(笑顔)
そして一人で黙々と遊ぶ。男前よ・・・なんて可愛いんだ・・・

帰り際、私があげた「シャボン玉セット」をかばんにしまい、

長男「あと、どれ持ってかえろうかな?」

しぃちゃんのお気に入りボールを引っつかみ、

長男「あ、これにしよう!」

ゆかっち「???」

長男「かばんに入れようとする」

義姉「それはしぃちゃんのだから、だめ!!」

長男「じゃ、絵本にする」

義姉「だめ!」

長男「いやだ!!」

義姉「じゃ、明日買ってあげるから」

長男「同じのがないかもしれない・・・」

これを30分ほど繰り返し

ゆかっち「じゃ、持って帰っていいよ。そのかわり、今度しぃちゃんが遊びに行ったときは、ミニカーと電車頂戴ね!」

長男「いやだ!」

うぅぅぅ・・・疲れた。
いつもの5倍くらい疲れた。

帰り際、靴はいたあと、クルリと振り向き

長男「持ってきた梨、持って帰る!」

さすがに義姉さんも、呆れてました・・・
 母が「女2人もいて、せっかくの休みなのに可愛そう・・」ということで、晩御飯は母が作ってくれました。
でも、お米は洗ってくれていたし、洗濯物も取り込んでくれた(私が頼む前に)。
ま、たたんだのも、干したのも私ですが・・・
しぃちゃんは、母が自分の部屋で一日みていた。
だから旦那様、自分の部屋でポツンと三角座りをしてテレビをみてた。その後ろ姿を見たとき「ちょっと可愛そうだなぁ」と思った・・・せっかくの休みなのに、しぃちゃんといられないし、私には怒られてばかりだし・・・
しかも「お義母さん、晩御飯、何でもいいですか?」と作る気でいたし、「明日から、おにぎり(毎日仕事へもってく)いらないから」など言ってました。
でも、そこまでしたら、私の仕事がなくなる・・・なので、おにぎりはちゃんと作りました。朝3時半に出勤する旦那様。でも今日は5時ごろだった。
2時半に起きて作ったのに・・・遅い出勤ならそう言ってくれれば、眠れたのに・・・

でも、旦那様は今日から又長い一日のお仕事。「お疲れ様」って優しくいたわって、「毎日ありがと」って気持ちでおにぎりにぎらなきゃね・・・

苛立ち・・・

2006年8月27日 日常
 昨日の朝11時ごろに帰宅した旦那様・・・
そのあとご飯を食べて、そのまま夜の9時まで寝てた・・・というよりも、あまりにも寝るので夜9時に起こした。

起きるなりご飯を食べて、それでまた寝たらしい。
夜中ミルクの為にお起きると電気もテレビもつけたままで寝ていた旦那様・・・
私ははっきり言って旦那様がいない方が楽なのかもしれない。
だって、しぃちゃんを見てくれるわけでもないし、家事をしてくれる訳でもない・・・
それどころか、ご飯を用意したり、電気やテレビを消したり、食べっぱなしの食器を洗ったり「世話」ばかりがあるから。
しぃちゃんの世話+旦那様の世話。
はっきり言って本当にシンドイです。

旦那様子育てなんて簡単と思っているらしく、私は一日しぃちゃんと遊んでいるのだと思っている。
だから、今日はしぃちゃんの世話+家事を色々言いつけてみた。
「洗濯回しといたから、あと30分くらいで干せるからね(笑顔)」
「自分の部屋の掃除しとおいてね(笑顔)」
「トイレとお風呂は、私やってあげるし、いいわ(笑顔)」
「掃除機だしといたろっか?」
などなど・・・
でも、しぃちゃんに付きっ切りでいまだに何も出来ていない旦那様。思い知れ!!!!!

買い物も言いつけて「その間私しぃちゃん見といてあげるから」「晩御飯は何でもいいからね。しぃちゃん見ながら作れる範囲のもの考えて作ってね」
と言っておいた。

さて、昨日ゆっくりやすんで、私に世話ばかり焼かせた旦那様、今日はどこまでできるんでしょうか???
 しぃちゃん、奇声を発さなくなった。
ここ1週間やってみたことは
?鏡をみせない
?気持ちを高ぶらせない
?沢山抱っこして甘えさせる
どれが効いたのか、キーキー言わなくなった。
やっぱり、お盆休みの間、はとこや従兄弟が沢山集まって、キーキーキャーキャー騒いでいたので、ちょっと神経が高ぶって不安定になっていたのかもしれない・・・
やっと落ち着きを取り戻し、いつものご機嫌しぃちゃんです♪
でも?のおかげで私の右手に激痛!!
腱鞘炎が復活したらしい・・・しかも体重は以前の時より3キロくらい増えてる・・前より重いのだ・・
私の体重は妊娠前より減りました(^_^;
朝、ばぁちゃんが「出来るだけ何もしないように休めなさい」と洗濯も哺乳瓶洗いも全てやってくれて、出勤していった。
いやぁありがたい。
旦那様は?というと、金曜日は毎週鈴鹿まで行って残業してくる。土曜日の朝11時ごろ帰宅する。寝てないらしく、土曜日はいつでも夕方近くまで熟睡してしまう。まったく、あてにならない父ちゃんです。
今日もしぃちゃん帰ってきた父ちゃんを見るなり「あ、どうも・・」と言うような知らない人に向けるのと同じような愛想笑いをむけ、その後は全く興味なし。
平日は一度も起きていることはなく、しぃちゃんにとって「土日にやってくるおじさん」的な存在らしい。
旦那様、相当ショックらしくて、毎週「土日はいっぱい遊ぶんだ」と意気込んでいるけど、眠気にはかてないらしく、なんとも器用に遊びながら寝てしまう。
そして「あいたたた・・・」と首を寝違え起きて「あ、首が・・首が・・・」と言ってた。
私は全くあてにならない旦那様に「何かに取り憑かれてるん違う?(笑)布団で寝たら?」と言ってやった。
幽霊、心霊系のものがとても恐い旦那様、自分の部屋へはいかず、私の側で座布団枕で寝はじめた。
くっくっく♪
先日もテレビでこわ〜いやつをやってて、「今日は電気つけてねる」と冗談をいってるのかと思ったら、夜中ミルクのために起きたら、本当に電気をつけて寝てた。
いい大人なのに〜。笑っちゃう!!

というわけで、今日も毎日と同じ生活+旦那様の食事の世話付・・これが主婦というものなのね〜。
夕方にはハーゲン○ッツのサンデーと、ミ○ドのドーナツ買わせてやろう♪
そして、晩御飯は手抜きでそうめんにしてやろうっと♪

離乳食講習会

2006年8月25日 離乳食
 暑い!暑いのにしぃちゃんよく寝る・・・
今日は市が無料でやっている「離乳食講座」に参加しようと思ってたけど、暑いので無理・・この暑さの中ベビーカーは可愛そうだし、かといって抱っこでは暑すぎる・・・だからやめた。9月か10月くらいに行こう。
試食などしながら、味や固さなどを詳しく教えてくれるらしい。
今はおもゆだけど、同じように作ってても固さが微妙にちがう。だから初期の固さはどんな感じか5ヶ月になるまでに教わっておこうと思う。でもまだまだ先だなぁ★

今月いっぱいはあんまりプラプラしないで、おとなしく室内で過ごします。

 今日は朝から銀行めぐり。1ヶ月に一度の行事とはいえ、混むし嫌です。

地蔵盆

2006年8月24日
地蔵盆
 甚平さんを着てでかけたら地蔵盆だった。
しぃちゃん、お菓子やらシャボン玉やらいっぱいもらったよ♪
でも、まだ食べられない・・・シャボン玉もまだできない。
懐かしいお菓子「ポン菓子」もはいってて、かあちゃん嬉しい。今年はかあちゃんが食べてあげるね★
コーンクリームスープ
 今日はおもゆが嫌な気分だったらしく、コーンクリームスープに変更☆
50ccもスプーンでペロリと食べてしまった。美味しいらしい・・BFだけど・・・
コーンスープって大人でも好きだよね♪
こんなに食べるようになったのも、スプーンを変えてから。とても使いやすそうなスプーンを見つけてしまい、それに変更したとたん、上手に食べはじめた♪やっぱりお口にぴったりなのね!購入してよかった一品です★☆★

 ここ2〜3日、朝晩が寒いくらいにひんやり・・昼間も日差しは暑いものの、風はひんやりしてる。
夏服を沖縄の友達に送って、友達からもらった秋服(女児用)をださなきゃなぁって本格的に思うものの、抱っこちゃんが常に腕の中にいるので、できない・・・でもとりあえず、もう二度と着る事のない甚平さんを着せて記念に写真を撮っておいた♪
即席のガーゼハンカチのねじりハチマキもしました!
来年の夏はお祭りいこうね♪♪
おもゆ
 離乳食準備。昨日まではおもゆを20cc食べていたけど、どうやらもっと欲しいらしく、今日から30ccに増やした。凄く美味しそうにあっと言う間に食べた。そのあとのミルクもいつもと同じ量を飲み、ただいまご機嫌なしぃちゃん♪

しぃちゃん、ミルクでもおもゆでも少しでも冷めると食べてくれない。イヤイヤしてぐずる。だから、写真のように、プリンカップにおもゆを入れ、湯せんしながらあげる。本当に我儘ちゃんだわ☆

ミルクが欲しいときは「フエフエ」と言うだけだけど、おもゆの時は「マーマー」と言う。食べながら次の匙を待つ間も「マーマー」とうるさい。マンマだとわかって言ってるのか??

BFのおもゆを使ったことも何度かあるけど、やっぱり匂いが気になるらしく、変な顔をする。手作りじゃなきゃダメなのか??
今は粉ミルクを混ぜてあげてるけど、そろそろ、いろんな味にしてみようかなと検討中・・・
ま、嫌がらず食べてくれるし、スプーンが好きみたいなので、とりあえずは良かった♪
作って冷凍しているおもゆは土曜日になくなる・・・また作って冷凍しておかなくちゃ・・・ガーゼで漉すのが面倒なんだよな〜。こんなこと言ってたら離乳食始まったら大変だな・・・
 旦那様の夏休みも終わり、母も通常通りの仕事に戻る・・・だから今日からまたしぃちゃんと二人の生活にもどります☆
大丈夫かなぁ・・・今日は4時から絶好調だ、きゃーきゃー奇声をあげていた・・・この奇声が耐えられない・・・なんで奇声をだすんだろう・・・
あ〜やだ・・やだ・・神経がおかしくなりそう!!声も大きいから。普通に喋るのも、とにかくうるさい。しかも絶え間なくよく喋る・・・キックやパンチを炸裂する・・実母は「いまや。王子ではないね。悪ガキや」と言っていた。本当に・・このままでは、とんでもない子になってしまいそうです。

最近、60サイズの服がピッタリになってきた。モノによってはきつくて着られないものもある。だから下に住む友達の子のお下がり(女の子の服)の70サイズを出した。朝晩は寒いくらいだし、そろそろ秋の服も検討しなくちゃ!!
上品な服はやめよう。悪ガキだから・・・
 エアコンを使わなくなって4日目。
しぃちゃん、エアコンを使って涼しい部屋で過ごしていたときよりも、ちょっと暑くて汗を流しているほうがミルクをよく飲む★
エアコンばっかりだといけないんだね・・・
でも、汗をいっぱいかくので、着替えはしょっちゅう。汗取りシートも沢山洗濯する。冷凍しても凍らない保冷剤が3つ順番に大活躍♪しぃちゃん絶好調です!

おもゆは20ccを短時間で平らげるようになった。足りなさそうだけど、量を増やすのはもう少し20ccに馴れさせてからにしようと思う・・・

昨晩のしぃちゃんはあまり寝てくれなくて、私は今日寝不足・・・しかも旦那様は野球の練習に行ってしまった。しぃちゃんを連れて行きたかったらしいけど、日中は暑いし、しぃちゃんも昨日は寝不足で少し機嫌が崩れやすいので、おいていってもらった。
しぃちゃん、ただいまお昼寝中・・・私も少し寝る。
生後3ヶ月13日
 寝返りゴロゴロ・・・ホント目がはなせなくて困った。何かいい方法はないものかしら・・・寝返りはしたいだけさせてあげたいし、やっぱりじぃっと見てるしかないのかな??
 この頃は腹ばいになった時、目の前に大好きなボールを置くと、大興奮★それに向って手足を激しく動かしちょっとずつ前進・・・ちょっと目を離してると知らない間にボールを持って遊んでる。取りに行く気持ちと取りに行く行動が伴ってきたのね♪

 何を突然始めるか分からなくて、昨日できなかったことが今日できたり、言葉の種類もどんどん増えるし。そりゃ、毎日見てても飽きないよね〜♪
 グズグズや泣き方にも種類が出来てきて、とても楽になりました★☆とにかく、よく喋る。おきてる間はひたすら喋ってます。あぁ。B型のおしゃべりな男になっちゃうんだね〜。でも、母には無口になって、何も教えてくれなくなっちゃうのかなぁ。。。
 今日は雨がふってる・・・久しぶりに雨の匂いを感じたなぁ♪あぁいい匂い☆これで少しは涼しくなればいいのになぁ・・・

しぃちゃん、今日も5時にお目覚め絶好調!!という訳で、しばらく遊び、今やっとウトウト始めた☆★
今日の遊びはボール遊びと、おなじみの鏡。
でも今日は少し成長!!鏡に喧嘩を売ることもなく、自分を見つめて「引きつり笑い」をしてました・・・喧嘩売ってもいつも負けて泣くことを覚えたのでしょうか・・・鏡の中の自分に「へらへら愛想笑い」をして長いものにはまかれろ的な考えで育っていくつもりなのでしょうか?
あれ?て思って何度も見せたけど、引きつり笑いをして、すぐ顔を背けてしまう・・・目にはうっすら涙だったので5回くらいしたところで、やめた。
 今日はリトミック。
父ちゃんが送ってくれたのでとても楽チンだった♪車の中で寝て、着いて起きたら「ここどこや?」って顔をしばらくして、そしていつものごとく絶好調に暴れ、騒いで、結局後半は眠たくなって熟睡してました。で、またお迎えが来て、目が覚めたら家。「あれ?」って顔してました♪
 近頃のしぃちゃん、気に入らない事があると、奇声をあげる・・・もうっ!なんで??
わがままっぷりを発揮してます。まったく、困った子になっちゃいました。
100日
 しぃちゃん、今日で生まれて100日☆
というわけで、今日は「お食いぞめ」をいたしました♪

大好きなばぁちゃんに抱っこされて、きょとんとしていたしぃちゃん。でも、お箸はちびちびと口につけると、ちゅぱちゅぱと美味しそうにしていました♪
ミルク以外のモノを始めているからか、ちょっと食べ物に興味があるのか、人が食べているところや、食べ物をじ〜っと見つめる。さすがによだれまでは出しませんが、それも時間の問題なのでしょうか???

今日も寝返りやボール遊び、おしゃべりと忙しいしぃちゃんでした☆はとこや従兄弟が帰り、いつものしぃちゃんが戻ってきた感じです★☆★

明日はリトミックの日。
とうちゃんがお休みなので、車で送っていってもらいます。らくちんでいいや♪
時間があれば、じいじ、ばあばにお赤飯を食べてもらいに、持ってくの。はりきって、凄いいっぱい炊いちゃった!!

夏休み

2006年8月13日 日常
 昨日東京から可愛いお客様。従姉妹の子YちゃんとS君。6歳と1歳。二人ともめちゃくちゃ可愛い!!とくに女の子はやっぱり可愛い。あらためて、「女の子っていいな〜」て思ってしまったよ・・・
そしてしぃちゃんは、昨日はあまり寝てくれなくて泣いてばかりいた・・・私はいつもより寝不足です。しかも今日の午後は甥っ子たちがくる。でも、私は旦那様の実家にお坊さんが来るため、そちらへ・・・☆
夕方には帰るので、皆で賑やかに花火をする予定。
これからYちゃんを連れて、お買い物に行く。私の指を見て、マニキュアやらなんやら、「女の子」のモノが欲しくなっちゃたんだって!だから、一緒に買いに行くの。可愛いね♪♪♪
しぃちゃんの事が可愛いみたいで「大きくなったらどんな男の子になるのかな?」と聞いてきた。だから「どんな男の子になるか毎年見に来てよ〜」って。毎年遊びにきてくれたらいいのにな〜。女の子、ホント可愛いよ〜
 本当に夜中でも起きてコロコロコロコロ・・・おかげで夜中何度も起きなければならなくなりました。眠い・・・

今日から私の従姉妹とその子供達が東京から遊びにやってくる。しぃちゃんにとったら「はとこ」になるのかしら??楽しい3日間になりそうだな♪
明日には兄夫婦と子供達しぃちゃんの「従兄弟」も加わり、かなり賑やかだろう。ばぁちゃんは朝からルンルンです。
花火をするんだってさ!しぃちゃん、まだ赤ちゃんだからまだ分からないね★

父ちゃんは本日より夏休み9連休!!存分にしぃちゃんを抱っこするがいい!写真もいっぱいとるぞ〜。

 昨日から「おもゆ」を20ccに増やして食べるようになった。とても美味しそうに食べる。ミルクより美味しそうに・・・スプーンはやはり上手。20cc食べてもチュパチュパ音をたててもっと欲しそうだけど、あげられない・・・10日くらいしたら、少し量を増やしてあげるからね♪今は20でガマンしてください。
だけど、おもゆは作るのが大変。ガーゼでこすのが大変・・・面倒だけど、かぁちゃん頑張るね♪
 今日、自力で寝返りができるようになりました〜♪偉い偉い。確立的には低いけど、5回に1度くらいできるようになった。頑張ったね〜。疲れたら自分でコロンともとに戻ってるし。よかったわ♪

今日もしぃちゃん鏡の自分を見て号泣。どんなにご機嫌でも、鏡の中の自分をみて激しく泣く。そして、号泣しながらパンチを繰り出し、手が痛くなるだろうと思い鏡から離すと私の胸の中に顔をうずめ、しばらく泣く。
なんだか、これが面白くて、何度もやってしまう私。
それを見た母が「やめてあげなさい、性格悪くなるよ」と、一言。ていうか、これ自分の顔やん!
しぃちゃんは、いつごろこれが自分の顔だと認識するのでしょうか??
 今日も暑い・・・しぃちゃんを抱っこしてると、もっと暑い。でも今日は午前中、ちょっとネンネしてくれていたので、エアコンをつけたのは11時半。ミルクを飲むのに暑いだろうと思って。でも暑い部屋でもいい子にネンネしておりました。

今日は沢山おしゃべりし、沢山寝返りしたいと「う〜う〜」言い、そのたびに補助してゴロンとしてやり、うつぶせに飽きたらゴロンと自分で戻り(←元には自分で戻れるらしい)そしてスグに「寝返りの手伝いをしろ」とうなる。その繰り返しのなか、今日一つ成長したことは
今まで鏡を見せても、あまり興味を示さず「ジー」と見てるだけだったけど、今日は鏡の中の自分に向って喧嘩を売っていた・・・鏡に向ってパンチをしていた。そしてついに泣き出した。鏡の中の自分に負けたらしい(笑)
そして今日新しく買い足した本に興味を示した。
今までは真剣な面持ちで「ジー」と見てるか、「キャッキャ」と笑うだけだったのに、手を伸ばして一生懸命触っていた。そして本を握り締め取り上げられた!
欲しいモノや興味のあるものに手を伸ばすようになったのね〜。
思わずばぁちゃんと顔を見合わせ、昨日できなかったことが今日には出来るようになるんだね〜って話した。
だから目が離せない。何するか分からないもんね・・・
小さなぬいぐるみは、今おしゃぶり代わりになってるし。あまり小さいものだと口の中に入っちゃうわ・・

寝返り(補助つき)欲しいモノに手を伸ばす。
いや〜おそるべし3ヶ月児・・・
どんどん成長してるのね。なんだか嬉しいような、寂しいような。今は抱っこちゃんだけど、いずれ抱っこもさせてもらえなくなっちゃうのね・・・

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索