本日の離乳食・生後8ヶ月14日
2007年1月20日 しぃちゃん コメント (5)
本日の離乳食
午前:野菜ジュースパンがゆ
白身魚とじゃがいもほうれん草のクリームシチュー
トマト
午後:きなこがゆ
トマトとささ身のコンソメ煮
プリン
生後8ヶ月14日
今日で8ヶ月と2週間。
働き始め、しぃちゃんと離れる時間が長くなってから日が経つのが早い。
もう8ヶ月半分きたんだね・・・・
一人で数秒たっちするようになり、押し車を押しながらヨチヨチ歩くようになった。
いろんな事を理解し、それに対して反応するようになった。
日々成長!!
1歳になったら習い事をはじめようと思ってる。
職場の近くの教室か、英語教室・・スイミングか体操教室・・・
何にしようか、迷い中・・・
なんせ、私の休みの時にしか連れていけないし・・・
1歳まであと4ヶ月弱。
もう少し悩むとしましょう♪
午前:野菜ジュースパンがゆ
白身魚とじゃがいもほうれん草のクリームシチュー
トマト
午後:きなこがゆ
トマトとささ身のコンソメ煮
プリン
生後8ヶ月14日
今日で8ヶ月と2週間。
働き始め、しぃちゃんと離れる時間が長くなってから日が経つのが早い。
もう8ヶ月半分きたんだね・・・・
一人で数秒たっちするようになり、押し車を押しながらヨチヨチ歩くようになった。
いろんな事を理解し、それに対して反応するようになった。
日々成長!!
1歳になったら習い事をはじめようと思ってる。
職場の近くの教室か、英語教室・・スイミングか体操教室・・・
何にしようか、迷い中・・・
なんせ、私の休みの時にしか連れていけないし・・・
1歳まであと4ヶ月弱。
もう少し悩むとしましょう♪
コメント
お仕事お疲れ様です。
早くゆかっちさんの職場を覗きに行って、
びっくりさせたい?私ですが、
なかなか行けなくてスミマセン。
でも絶対その内行きます!
そいえばゆかっちさんの職場近くにプレスクール2軒ありますね。
体験見学行ってみましたが良い感じでした。
私も、他の科目はおバカ?で良いんで、
英語とピアノだけは習わせたいなあとか思ってたり。
以前モモちゃんはスイミング3ヶ月程通ってました。
お陰で今は顔に直接シャワーぶっ掛けても喜ぶし、
ザブーンと湯船に2秒位潜れます。
ただ冬になって私が一緒にプール入るのが辛いのと、
頻繁に風邪引いてはお休みしちゃうので辞めちゃいました。
他の赤ちゃんで生後8ヶ月からずっと1年通った子なんか、
もう自由自在にあちこち泳ぎまくってましたよ。
しぃちゃんも習い事して何が上手になるのか楽しみですね!
うちは二人の娘にはピアノをずっと習わせてます。音楽のテストに苦労しなくていいだけでも良かったなって(笑)
英語はあんまり小さい頃に習わせたら、その時はよく覚えて嬉しかったけど少し大きくなったら忘れてた!!(笑)
ず〜っと習わせるか、ある程度大きくなってからがいいかな
でも個人差があるよね。。
ゆかっちさんも風邪ひかないように無理しすぎないようにね
いつもありがとう^^
スイミング・・・親も一緒に入らないといけないのが面倒だなぁ。生理のたびにお休みするってことにもなりかねないし・・・
私もエレクトーンをやっていたので、楽器もいいなぁと思うんだけど、男の子だしどうだろうか・・・バイオリンを習わすことのできるような暮らしはしてないし!!
ヒップホップとかですかね〜似あわね〜(笑)
悩みますな〜習い事。
★みんく様★
習い事・・悩みます・・・
英語は幼稚園入ってからでもいいですかね〜・・・
男の子がトロくては困るので、スポーツの方がいいですかね〜。
本当に悩みます・・・
みんくさんも風邪をひかれませんように。
暖かい春がくるまで、頑張りましょう♪
私もエレクトーン14年間習ってました。
しぃちゃんはヒップホップじゃなくて、
社交ダンスとかなイメージ。
なぜならタキシードが似合いそう。
しぃちゃんはボッチャン可愛い男前さんだと思う!
男前〜!!
とんでもない我儘ぶさいくBOYですわ・・・
バレエでもさせましょうかね〜。