平日は朝3時半に出かけて、夜は6時半ごろ帰宅。ごはん食べたり、お風呂入ったりしてたら、結局寝るのは9時から10時ごろに眠れればいい方。そんな毎日だから、慢性的な寝不足が続くんだろう・・・だから、土日は眠いの。寝たいの。しんどいの。起こせば、ちゃんと付き合ってくれるんだけど、可愛そうでそんなことは出来ない。だから私は一人で過ごす。昨日、今日と寝すぎだ・・・でも、旦那様が悪い訳じゃない。仕事のせい・・・。今日は「それでいいの?」と話した。
私は旦那様がそうなら、これから、土日は友達やママ友と予定を入れたり、色々できる。だからいい。でも貴方はそれでいいの?と。
だって、平日は子供とあまり遊べないだろうし、土日がそんなんじゃ、いつ子供と遊んだりするんだろう・・・って。
子供も慣れれば、それでいいかもしれない。でも貴方はそれで、幸せなの?って。
私達のために働いてくれてるのはよく分かってる。だからこそ、この土日の過ごし方が可愛そうでならない・・・起きていたい。起きて沢山遊びたいのに、体はしんどくて、眠い・・・そうわかっていても、私には何もしてあげられない・・・だから言った。「仕事辞めてもいいんだよ」「転職してもいいんだよ」て。旦那様は真剣に考えてみると言ってた。「でも、何にしても、どういう状況にしても、ずっと仲良しでいような・・・」て。この二日間、ちょっと冷たくしすぎちゃったかな?と反省。だから晩御飯のときは、いっぱいおしゃべりした。久しぶりに会話したような気がした。

また明日から平日が始まる・・・旦那様は又過酷な一週間が始まる・・・どうサポートするのがいいんだろう・・・

今日はレモンティーを仕込み水にして、食パン焼きました!凄くレモンティーの香りです♪

本日より38週目・・・
まだ赤ちゃんは出てくる気配なし。沢山歩いてるんだけどね〜。

コメント

幸子
幸子
2006年4月24日11:50

☆ゆかっちサマ☆
旦那サマ、大変なお仕事されてるんですね〜。
起こすんがかわいそう、って気持ちもよく分かります!!自分も働いてる時はそうやったしなぁ…、って思うと週末くらい寝かせてあげたいですよね〜。
でも、妊娠したばっかりに家に閉じ込められてる嫁は暇(^-^;)好きで家にいる訳じゃないのに、何もできずに安静にしてなければならないワタクシたち妊婦はどう旦那を助けていけばいいのか、って難しいところですよね(-_-)
子どもが産まれたらそんな余裕はなくなるやろうし、開き直って妊娠ライフを前向きに受け止めるしかないかなぁ、と今は思ってます。
ゆかっちサマのいろいろと複雑な気持ち、ちゃんと旦那サマには伝わってると思いますよ!!予定日までもう少し、この春の気候のような心の暖かい男の子を産めるように、ワタクシたhし妊婦の心も前向きにしていきましょう♪♪

ゆかっち
ゆかっち
2006年4月24日18:11

幸子さま♪
過ごしやすい気候にもなったことですし、明るく元気に前向きに、お互い頑張っていきましょ〜ね〜♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索